2014年9月1日月曜日

先日までの釣果状況(8月25日から31日)

★皆様からの釣果報告・検量持込お待ちしております!


■磯・・・
夕方より半夜釣りによる釣果が良い。
内海地磯や赤灯台、また鵜戸付近の地磯などキビナゴ餌に30~40センチ弱のシブダイが1~3枚や、
イサキ(30センチ程)やメジナ(40センチ)が1~2枚。
他へダイ・メダイなど。
夜釣りはブッコミ(遠投)仕掛か、太仕掛けでのフカセ釣り・カゴ遠投釣りで。
底モノは小振りなイシガキダイのアタリが多い。検量に至るサイズは無いようです。


■船・・・
青島沖(黄金の瀬)では夜釣りで良型のイサキが10枚ほどや、野島沖からイルカ岬沖などでは日中に中アジが30~50枚やサバ・鯛・石鯛など。特にアジ(中サイズ)はクーラー一杯になるほど好調。
またサボテン園沖では真鯛4キロの釣果も。
沖は潮流が早く、仕掛けが安定しないので岸よりでの釣りに。岸よりは潮流は弱く釣りやすい。


■港、他・・・
青島・内海港内での小アジ釣りは終盤傾向。
ですが雨の後などで急に入れ食いになることも。(内海港北側岸壁では土曜午後に急な入れ食いに)
アジゴも早朝や日没頃には数匹から20匹ほどの釣果。他イワシ・コッパメジナ・ベラ・エバなど。
投げ釣りでもエバ(ヒイラギ)が多く、シロキスは少ない。
9月以降のシロキス釣りは各海水浴場からの投げ釣りが狙い目。

0 件のコメント:

コメントを投稿